"いま"とか"きょう"で実際の時間や日付が出たり,西暦から和暦変換できたりは使えるな。
以前からできたのかだろうか?
2010年12月19日日曜日
2010年9月24日金曜日
XperiaはHT-03Aと扱いが違うな
電話帳移行ガイドとかあるんですね
http://bit.ly/cYSKCm
Gmailの連絡先にインポートして連絡先同期するより
SDから直接インポートしたほうがよいんですかね?
http://bit.ly/cYSKCm
Gmailの連絡先にインポートして連絡先同期するより
SDから直接インポートしたほうがよいんですかね?
「海外でご利用になる際のアクセスポイントの設定」なんかもあります。
いつの間にかHT-03Aもヘルプが少しは充実してました。
2010年8月18日水曜日
2010年8月11日水曜日
KaoMashがモバイルアスキーで紹介されました
記事はこちら
とても詳しく使い方を紹介して頂いています。
たくさんの便利なアプリが紹介されていて内容もよくまとまっています。
アプリをお探しの方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。
mobile ASCII のサイトはこちら。
Android端末からのアクセスにも対応しているようです。
とても詳しく使い方を紹介して頂いています。
たくさんの便利なアプリが紹介されていて内容もよくまとまっています。
アプリをお探しの方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。
mobile ASCII のサイトはこちら。
Android端末からのアクセスにも対応しているようです。
mobile ASCII for Androidでは、Androidユーザーに役立つアプリ情報を中心に、関連する記事を発信します。また、このサイトをAndroid端末で閲覧した場合、各アプリの記事にはAndroid marketへのリンクが貼られていますので、とても便利です!
2010年5月7日金曜日
Twitter for Android を使ってみた
HT-03AでのTwitterクライアントはTwiccaをずっと愛用していますが、公式アプリ(Twitter for Android) もなかなか使いやすいです。
こんなウィジットもあります。
OS1.6では使えないんですよね。
EclairなROMな方は試してみましょう。
こんなウィジットもあります。
OS1.6では使えないんですよね。
EclairなROMな方は試してみましょう。
Complete Eclair [v2.0] の /system 配下のファイルを書き換える
これまでのROMでは、以下のようにマウントしなおせばよかったのですが
Complete Eclair で上記のコマンドを打ってもうまくいかず、
以下ならできるようです。
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
Complete Eclair で上記のコマンドを打ってもうまくいかず、
以下ならできるようです。
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock4 /system/csys
参考にしたサイト
http://takanory.net/takalog/1220
http://straitmouth.jp/blog/setomits/1964
2010年4月18日日曜日
SuperEclair v3.0 [BETA3] も試して見る
先日、Complete Eclair v2.0 を入れて見ましたが、SuperEclair v3.0 が早いというTwitterの書き込みをみかけたので試してみることにした。
nand backupだけしておいて、wipe、flash しました。
ブートはこんな感じ。
Complete Eclairの方がかっこいいな。
体感速度はComplete Eclairと比べてあまり変わらないかなあ。
マーケットからアプリのアップデートしてたら何度か再起動してしまったので元に戻すか。
nand backupだけしておいて、wipe、flash しました。
ブートはこんな感じ。
Complete Eclairの方がかっこいいな。
体感速度はComplete Eclairと比べてあまり変わらないかなあ。
マーケットからアプリのアップデートしてたら何度か再起動してしまったので元に戻すか。
Complete Eclair [v2.0] を焼いて見る
久しぶりにSuperD以外のROMを焼いて見ました。
手順を簡単にまとめておきたいと思います。
1.まずはROMをダウンロード。2種類ありましたが私は「Complete Eclair v.2.0(Black)」にしました。
2.アプリのバックアップをbackapp.shスクリプトを使用して行う。
スクリプトはこちらから。
例) #sh backapps.sh -s 20100418
3.nandroid バックアップをとります。
いざというときに、元の状態に戻せるようにとっておきましょう。
4.wipeしてからflashする。
1.6系からEclairなのでwipeしました。
5.再起動します。
起動時の画面はN1風か。
6.起動しました。
7.設定はスキップしてアプリのリストアします。
例)#sh backapps.sh -r
以上で完了です。
このROM、Home++が入っているんですね
このROM、Eclairにしてはなかなかスムーズに動くようです。
しばらく使って見ようと思います。
手順を簡単にまとめておきたいと思います。
1.まずはROMをダウンロード。2種類ありましたが私は「Complete Eclair v.2.0(Black)」にしました。
2.アプリのバックアップをbackapp.shスクリプトを使用して行う。
スクリプトはこちらから。
例) #sh backapps.sh -s 20100418
3.nandroid バックアップをとります。
いざというときに、元の状態に戻せるようにとっておきましょう。
4.wipeしてからflashする。
1.6系からEclairなのでwipeしました。
5.再起動します。
起動時の画面はN1風か。
6.起動しました。
7.設定はスキップしてアプリのリストアします。
例)#sh backapps.sh -r
以上で完了です。
このROM、Home++が入っているんですね
このROM、Eclairにしてはなかなかスムーズに動くようです。
しばらく使って見ようと思います。
2010年3月18日木曜日
仕事に使えるグラフプラグイン「html5jp_graphs」
いま作ってる管理画面の集計情報UIに使ってみようかな。
仕事に使えるグラフプラグイン「html5jp_graphs」
View more presentations from ysakaki.
2010年2月4日木曜日
#OpenEclair v1.1.1 が意外と快適
EclairベースのROMはまだまだ常用するには重たいんだろうと思い込んでいて、
試していませんでしたが、使っていた #superD 1.2 で急にWifiが使えなくなってしまったのをきっかけに OpenEclairを試してみました。
結論、なかなかよいです。
ライブ壁紙はもっさりなので使ってないですが、それでもEclairベースなので
マルチアカウントが使えたり、ロック画面が好みだったりするのでしばらく常用してみます。
ロック画面
こんな時計があったり、
設定も日本語対応してますね。
しばらくdwangやsuperD使ってたので新鮮ですw
試していませんでしたが、使っていた #superD 1.2 で急にWifiが使えなくなってしまったのをきっかけに OpenEclairを試してみました。
結論、なかなかよいです。
ライブ壁紙はもっさりなので使ってないですが、それでもEclairベースなので
マルチアカウントが使えたり、ロック画面が好みだったりするのでしばらく常用してみます。
ロック画面
こんな時計があったり、
設定も日本語対応してますね。
しばらくdwangやsuperD使ってたので新鮮ですw
Piccasa と Flickr
ちょっと調べたのでメモです。
Piccasaの容量制限は、無料では1GBまで保存可能。
アップロードする画像は、20 MB 以下、50 メガピクセル以下であること。
Flickrの全体容量制限はないが、最近200件までしかみることができない。
アップロードできるサイズは、月に100MB。写真1枚につき10MB、proは20MB。
サイズの大きい写真の表示は, ラージサイズ(1024px)まで可能で、それより大きいものは縮小表示のみ。(保存はされているのでproにアップグレードすれば見られる)
Piccasaの容量制限は、無料では1GBまで保存可能。
アップロードする画像は、20 MB 以下、50 メガピクセル以下であること。
Flickrの全体容量制限はないが、最近200件までしかみることができない。
アップロードできるサイズは、月に100MB。写真1枚につき10MB、proは20MB。
サイズの大きい写真の表示は, ラージサイズ(1024px)まで可能で、それより大きいものは縮小表示のみ。(保存はされているのでproにアップグレードすれば見られる)
2010年1月28日木曜日
iPad(タブレットPC) が発表されましたね
賛否両論あるようですが個人的には魅力あるガジェットです。
「Apple iPad is 'an incredible experience'」です。
背景はいろいろ変えられるみたいですね。
機能は、これを見るとわかりやすいかったです。
お値段はメモリ容量に応じて
「標準のWi-Fiモデルが499ドル、32Gバイト版が599ドル、64Gバイト版が699ドル。」
Wifiモデルは60日以内に発売されるとか。
ちょっと楽しみ ^^
「Apple iPad is 'an incredible experience'」です。
背景はいろいろ変えられるみたいですね。
機能は、これを見るとわかりやすいかったです。
お値段はメモリ容量に応じて
「標準のWi-Fiモデルが499ドル、32Gバイト版が599ドル、64Gバイト版が699ドル。」
Wifiモデルは60日以内に発売されるとか。
ちょっと楽しみ ^^
2010年1月8日金曜日
SugarSyncを使ってみる
SugarSyncは、オンラインストレージサービスです。
AndroidにもiPhoneにもクライアントアプリがあるようです。
以下のURLからID登録してもらうと、あなたと私のストレージが250MB増えますw
https://www.sugarsync.com/referral?rf=fk3wonrqk37n7
AndroidにもiPhoneにもクライアントアプリがあるようです。
以下のURLからID登録してもらうと、あなたと私のストレージが250MB増えますw
https://www.sugarsync.com/referral?rf=fk3wonrqk37n7
2010年1月6日水曜日
[app] Blogawayを試してみる #androidjp
Blogawayというアプリがあったので試してみる。
携帯からの更新はメールでもできるがアプリでやるメリットはあるのか?と思いつつ。
書き込みテストを兼ねて、この記事はBlogaway で書いてみます。
太字、イタリック、下線とか書式もつけられるのだが、ちょっと使いにくいかなあ。
タグがつけられるのは、よいが用意したタグを選択できたりするともっとよいな。
<追伸>
Blogawayから投稿した記事は、PCの「HTMLの編集」でみるとすべての文字がUTF8エスケープで記号だらけになっていた。
一度、「作成」タブの方で編集したら日本語で読めるようになりましたが。
Androlibはこちら
携帯からの更新はメールでもできるがアプリでやるメリットはあるのか?と思いつつ。
書き込みテストを兼ねて、この記事はBlogaway で書いてみます。
太字、イタリック、下線とか書式もつけられるのだが、ちょっと使いにくいかなあ。
タグがつけられるのは、よいが用意したタグを選択できたりするともっとよいな。
<追伸>
Blogawayから投稿した記事は、PCの「HTMLの編集」でみるとすべての文字がUTF8エスケープで記号だらけになっていた。
一度、「作成」タブの方で編集したら日本語で読めるようになりましたが。
Androlibはこちら
登録:
投稿 (Atom)